HCM市の経済の迅速な回復について

(VOVWORLD) - 1年前の2021年10月1日、ホーチミン市は新型コロナウイルス感染症対策として適用された封鎖を解除しました。同市は新型コロナによる深刻な被害を受けましたが、現在は正しい政策や、市民の努力などにより、迅速に回復しています。

1年前、ホーチミン市は深刻な困難に直面していました。パンデミックによる被害額は、およそ118億ドルに上り、経済成長率はマイナス6.78%になりました。こうした中、ホーチミン市行政府は11の措置を含む経済回復・発展戦略を立案し、感染症を抑制しながら経済回復に力を入れ始めました。特に、企業の困難解決や、貿易振興、国際協力の深化などを目指し、複数の措置を同時に取りました。

HCM市の経済の迅速な回復について - ảnh 1ホーチミン市人民委員会のファン・バン・マイ委員長=vnexpress

これらの措置は効果を上げ、同市の迅速な回復に多大な貢献をしてきました。市内のGRDP=域内総生産の成長率が2021年のマイナス成長から2022年第1四半期に1.88%に達していることなどはその証と見られています。

2022年1月から7月までの市内の経済社会状況を紹介する記者会見で、ホーチミン市人民委員会のファン・バン・マイ委員長は次のように明らかにしました。

(テープ)

「現時点までに、ホーチミン市の経済社会状況は迅速かつ全面的に回復しているといえます。今年上半期のGRDPの成長率が3.82%に達していることはそれを立証しています。」

エコノミストらは、「商品輸出が急増していることや、年初からのFDI=外国直接投資が29億ドルを超えていることなどから見れば、今年1月から9月までのホーチミン市の累計成長率が9.71%に達する見通しである」と分析しています。

HCM市の経済の迅速な回復について - ảnh 2ホーチミン市党委員会のグエン・バン・ネン委員長=Báo Tuổi trẻ

ホーチミン市党委員会のグエン・バン・ネン委員長は、「年初から達成されてきた成果は今後の開発事業の前提となっている」とし、次のように述べています。

(テープ)

「今後も、我々はさらに努力し、団結・創造性・良き伝統を発揮し、ホーチミン市の発展と市民の生活改善を促進していく決意で、『ホーチミン市は全国のためになり、全国とともに歩む』ことを念頭に置いていきます」        

このほどホーチミン市を視察したグエン・フー・チョン党書記長は社会経済回復・発展事業で収められてきたホーチミン市の成果を表彰し、次のように語りました。

(テープ)

「困難が山積している背景の中で、ホーチミン市党委員会、行政府、市民は党中央委員会の指導の下、重要な成果を収めました。困難な時には、ベトナム民族の良き伝統が発揮され、全社会の活力となります」

エコノミストらによりますと、ホーチミン市は社会経済回復・発展事業で初期段階の成果を収めてはいるものの、長期的な発展のためには特別なメカニズムが必要とされると指摘しています。これに関し、ボ・チ・ハオ博士は次の言うに分析しています。

(テープ)

「ホーチミン市はすべての分野に力を入れるのではなく、金融・ハイテクのセンターになるように注力する必要があります。履物や、繊維製品、工業などのローテク生産部門は衛星都市で展開されます。これは正しい方向であると思います」

ホーチミン市行政府と企業を含め市民全体は、今後も社会経済回復・発展を加速せるために取り組む方針を打ち出しています。『ホーチミン市が全国のためになり、全国とともに歩む』という方針に従って、同市の回復・発展事業は全国各地の支援・協力を受け、成果を収めていくと期待されています。

ご感想

他の情報